こんにちは、屋根修理と外壁修理のプロ集団・ゼファンです。
皆さんは屋根塗装の際に見積もりを取ってみたけどその項目の中に聞きなれない言葉『タスペーサー』って入ってるけど「何なのこれ?」って思った事はありませんか?
タスペーサーとはスレート屋根の塗り替えを行う際に使用される道具で、従来から行われてきたカッターなどによる『縁切り』と同様に屋根材の下に侵入した雨水の通り道を作り、雨水を適切に排出することによって雨漏りリスクを抑える目的で設置されるものです。実際にタスペーサーの設置や縁切りが行われていない屋根では綺麗に塗装が出来たと思っても、雨漏りのリスクがかなり高くなるのです。
そこで今回はタスペーサーとは何か?タスペーサーを設置するメリットはという事をご紹介したいと思います。
『縁切り』と『タスペーサー』目的は一緒です
まずは『縁切り(えんきり)』とは何かという点をご紹介しましょう。『縁切り』とは上の画像の様なコロニアルやカラーベストが使用されているスレート屋根で再塗装を行う時に必要な作業で、上述の通り雨水の通り道を作るための作業です。具体的にどのような作業を行うのかというと、塗装後の1枚1枚が塗料でくっ付いた屋根材をカッター等で切っていくと言う作業です。
このカッターによる『縁切り』は非常に地道な作業で時間のかかる物だったのですが、近年ではこの『縁切り』をタスペーサーによって行う業者が増えています。
POINTタスペーサーの設置
屋根の塗装には下塗りと上塗りの2段階の工程があるのですが、タスペーサーは下塗りが終わった段階で上画像の様に屋根材の隙間に設置していきます。タスペーサーの設置が終わると上塗りを行いタスペーサーはそのまま設置した状態で塗装工事は終了です。カッターによる縁切りの場合は、上塗り完了後に再度屋根に上がって作業をしますので、足跡がついたり、傷がついたりする可能性もありますね。しかしタスペーサーの場合は塗装後屋根に上がることが無いので安心です。
タスペーサーを使うメリット
スレート屋根の再塗装を行った場合、屋根材の重なり部分の隙間に塗料が入ってしまい、上下の素材同士がくっついてしまいます。こうなってしまうと雨水の逃げ場がなくなってしまい、雨漏りの大きな原因になってしまう事があるんです。その為、こういった事を防ぐために『縁切り』を行うのですが、ここではタスペーサーによる縁切りのメリットをご紹介したいと思います。
Merit.1雨漏りを防ぐのが最大の目的
タスペーサーの設置は上でも紹介している通り『雨漏り』を防ぐことが最大の目的です。『縁切り』のされていない屋根では、屋根の下に侵入した水の逃げ道がなく、その水のせいで建物内部の腐食を招いてしまう恐れがあります。特に構造上重要な骨組み部分が腐食してしまうと莫大なリフォーム費用が必要になる可能性もあります。
もちろん、従来の方法による縁切りも目的は同じです。しかし、従来の縁切りは塗装後1日~3日後に作業を行うのですが、この場合、塗料が完全に乾いていない場合もあり、そんな時はせっかく縁切りしたのにその後再密着したりすることがあります。
Merit.2塗装へ傷や汚れがつかない
従来の『縁切り』は塗装後にカッター等を使って密着した部分をはがします。そうすると、スレート材が破損してしまったり、せっかく塗装したのに塗装に傷がついて剥がれてしまう事があります。タスペーサーの場合は、下塗り後、屋根材の間にはさむだけなので屋根に傷がつく心配がありません。
また、従来の方法は塗装が塗り立ての屋根に上がって作業することになるので、少し屋根が汚れてしまう場合もあります。タスペーサーの場合は塗装後に屋根上には上がらない為、屋根の汚れ等はありません。
Merit.3作業期間が短くなる
もう一つは作業の簡単さです。従来の方法で縁切りを行う場合、一般的な大きさの屋根を作業員2人で1日を掛ける事が普通です。しかしタスペーサーの場合は、作業員1人で、約2時間程度で作業が完了します。これを下塗りと上塗り、工程の間に行うので、工期の短縮や人件費の削減が可能です。
タスペーサーのデメリット
ここまでタスペーサーのメリットばかりご紹介したので、デメリットも少し紹介しておきます。タスペーサーはスレート材の間に設置する物なのでどうしても材料の間に隙間ができます。そして台風など非常に強い風の場合はタスペーサーが飛ばされたり、時にはスレート材自体が破損してしまうなどといった恐れは高くなります。
メーカー実験では風速50m/sまで問題なかったと言われています。
タスペーサーは全ての屋根に必要ってわけではありません!
今回はスレート屋根の塗装時に必要な『縁切り』を行う際に便利なタスペーサーのメリットなどをご紹介しました。記事中でご紹介したタスペーサーは『縁切り』の作業工程を短くできる事でコスト削減なども見込める為とても有効な材料という事が分かっていただけたのではないでしょうか。
しかし、全てのスレート屋根にタスペーサーが有効という訳ではありません。例えば屋根材の隙間が4mm以上になる屋根の場合は、タスペーサーが固定されないため落ちてしまいます。また、屋根の勾配が3寸未満の緩やかな屋根の場合などは、タスペーサーの効果が十分に得られないなど、従来の方法での『縁切り』や『縁切り』の必要のない工法での塗装をオススメします。
タスペーサーは『縁切り』が必要なスレート屋根の場合は非常に有効な材料ではありますが、全ての屋根において必要という訳ではありません。最近ではインターネットで簡単に情報が入る時代でもあるので、タスペーサーのメリットだけ知った方などが屋根塗装の見積もりを取った時に「タスペーサーの項目がないけどこの業者大丈夫かな?」と心配する人もいるそうです。前述の通り、タスペーサーは全ての屋根に必要な物ではありませんので「タスペーサーの項目がない=信頼できない業者」という訳ではありません。
どうしても心配であれば「なぜタスペーサーを使わないのか?」と質問してみて納得のいく答えが返ってくるか試してみると良いかもしれませんね!
ゼファンは、自社職人及び専属外注の職人集団で屋根修理・雨漏り修理を行っているプロ集団です。調査の段階から自社の職人が行いますので、正確に原因を突き止め、屋根に最適な修繕方法をご提案しております。関西一円(大阪・神戸・兵庫・京都・奈良・滋賀)で屋根のお困りごと(屋根修理、雨漏り修理)がございましたらお気軽にご相談ください!
屋根修理のプロ、ゼファンのHPはこちらから
料金ページはこちらから
関連記事
屋根塗装を進める最適な時期は?塗装工事は季節によって仕上がりに差が出る場合がある!
屋根塗装って絶対に必要?塗装の必要性とその理由をご紹介!