こんにちは、屋根修理と外壁修理のプロ集団・ゼファンです。
今回は、大阪府守口市で行った屋根の補修工事を画像と共にご紹介したいと思います。今回の補修工事は、劣化した谷板金のカバー工事で、新たにガルバリウム鋼板を施工いたしました。
建物の屋根は、日々、雨風から住人を守ってくれるとても重要な部分ですね。そんな屋根は、いろいろな役割を持った部位が複雑に組み合わさり、一つの屋根として機能する物という事は理解しているでしょうか?ほとんどの方は『屋根』という大きな部材として考えている事でしょう。
しかし、屋根は上述の通り、細かな部位が組み合わさっている為、それぞれの部位ごとに劣化原因や劣化速度が異なってくるものなのです。それらの部位の中でも『屋根の谷』という部分は、屋根からの雨漏り原因となる事が非常に多いという事を覚えておきましょう。屋根の谷は谷板金と言われる金属板が施工されており、屋根に落ちた雨水を集水し屋根下に排水する役割を持っています。したがって、谷板金には大きな負担がかかり、劣化も早く進行してしまうものです。雨漏りが一度発生してしまうと、関係のない部分まで劣化を進めてしまう為、出来るだけ雨漏りする前に補修する体制を作る事をオススメします。
屋根の谷(谷樋)の主な雨漏り原因をご紹介します。
屋根の谷は、冒頭でご紹介した通り、雨漏り原因となる事が非常に多い部分です。屋根には雨漏り原因となる部位が他にもたくさんあるのですが、その中でも『屋根の谷』は雨漏り原因ナンバー1と言ってもいいでしょう。もちろん『屋根の谷』からの雨漏りと言っても、その原因には様々な物があります。以下に屋根の谷における雨漏り原因をご紹介しますので、是非覚えておいてください!
屋根の谷からの雨漏り原因
- 谷樋(谷板金)の経年劣化
谷樋が経年劣化することにより、歪んだり曲がったりすることは非常に多くあります。その結果、雨水がスムーズに排出できなくなり、谷樋に水たまりが出来てしまい、板金を錆びさせる、穴が開くなどして雨漏りすることがあります。 - 谷樋からオーバーフロー
経年劣化して変形してしまった谷樋では、穴あきや錆以外にも雨水のオーバーフローが雨漏りの原因となります。これは、谷の排水機能が低下している事により、ゲリラ豪雨などの大雨が降った時、排水しきれない水が逆流し、屋根の内部に侵入してしまう事によります。 - DIYによる誤った補修
近年簡単に見える補修などを自分で行うDIYが非常に流行していますね。しかし、谷樋等の雨漏りに直結するような部分で、誤った方法でDIYによる修繕を行った結果、雨漏りしてしまったという事例が非常に増えています。DIYで行う場合には、正しい知識をつけてから行うようにしましょう。
守口市で行った谷板金カバー工事をご紹介!
それでは、大阪府守口市で行った屋根の補修工事をご紹介します。今回は、屋根の雨漏りポイントとしてナンバー1とも言ってもいい、谷樋部分の補修工事です。瓦屋根の谷部分には谷板金と言われる金属板が施工されており、屋根に落ちた雨水を集水し雨樋へと排水する機能を持っています。しかし、屋根に落ちる雨水を一手に集める場所ですので、経年劣化で板金が錆びてしまい、穴が開いてしまうなど、雨漏りの原因となる事が非常に多いのです。屋根の谷に施工されている板金は、定期的に確認し、錆びたり穴が開いていないか自分でも確認することをオススメします。この部分の劣化は建物の雨漏りに直結しますよ!
STEP.1施工前
まずは施工前の谷板金の状況を見てみましょう。長年利用された谷板金は、全体的に錆びてしまい、所々腐食している状況でした。このまま放置してしまうと谷からの雨漏りが発生してしまうので、ガルバリウム鋼板でカバー工事を行います。
↓
STEP.2谷周辺の瓦を撤去し、防水シートを施工
既存谷板金にカバー工事を施す為、まずは谷周辺の瓦を一度撤去します。撤去した瓦は再利用するので割らないように注意です。瓦の撤去が完了すると、谷に防水シートを施工します。
↓
STEP.3ガルバリウム鋼板を施工
防水シートの施工が完了したら、新たにガルバリウム鋼板を施工していきます。ガルバリウム鋼板は、耐久性・耐火性に非常に優れており、さらに金属素材なのに錆びにくいという特徴を持っています。軽量な素材という事も合わせて谷板金には最適な材料と言えます。
↓
STEP.4谷周辺の瓦を再施工
一度撤去した谷周辺の瓦を再度並べていきます。瓦は、非常に耐久性が高い素材という事が特徴で、一度めくっても再利用できるという点は非常に大きなメリットと言えるでしょう。
↓
STEP.5施工完了
瓦も綺麗に施工して施工完了です。谷板金も新たにガルバリウム鋼板製となり、これで雨漏りの心配もなくなりましたね。谷板金は、普段目を向ける方もほとんどいませんので、知らないうちに劣化が進行してしまい、板金の腐食や穴あきが発生しているという事が非常に多い部分です。屋根の雨漏り原因としても非常に多い部分ですので、錆びていないか、穴が開いていないかなど定期的に確認することをオススメします。
雨漏りを防ぐには定期的なメンテナンスが重要!
今回は、大阪府守口市で行った屋根の補修工事をご紹介しました。今回の工事は、屋根の雨漏り原因ナンバー1とも言える『屋根の谷』の補修工事でした。
屋根の谷は、屋根に降ってきた雨水を集水し、排水する役割を持っている部分で、雨水が集まる事による負担が非常に大きい部分でもあります。その為、築年数が経過した建物などであれば、谷部分に施工されている谷板金が錆びてしまったり、腐食して穴が開いてしまう等といった理由で雨漏りしてしまう事がとても多いのです。屋根の谷部分等は、普段の生活の中で目を向ける事もほとんどないため、多くの場合、雨漏りが発生してから初めて劣化に気づくといったパターンが多いものです。しかし、建物の雨漏りは、一度発生してしまうと関係のない部分にまで水がまわり、腐食させてしまうといった事にもなりかねません。
気づいた時には建て替えが必要…等の大規模リフォームに発展させない為にも、雨漏りを引き起こす前に補修するよう定期的な点検・メンテナンスを欠かさないようにしましょう!
ゼファンは、自社職人及び専属外注の職人集団で屋根修理・雨漏り修理を行っているプロ集団です。調査の段階から自社の職人が行いますので、正確に原因を突き止め、屋根に最適な修繕方法をご提案しております。関西一円(大阪・神戸・兵庫・京都・奈良・滋賀)で屋根のお困りごと(屋根修理、雨漏り修理)がございましたらお気軽にご相談ください!
大阪・神戸の雨漏り修理 詳細はこちらから
屋根修理のプロ、ゼファンのHPはこちらから
屋根修理の料金ページはこちらから
雨樋修理のページはこちらから