こんにちは、屋根修理と外壁修理のプロ集団・ゼファンです。
今回は、6月18日に発生した『大阪北部地震』で大きな被害を受けた瓦屋根の補修工事を画像と共にご紹介していきたいと思います。大阪北部地震は、近畿地方で多くの建物への被害が発生し、特に瓦屋根を利用した古い建物では、屋根の頂上部分の棟が崩れてしまう、瓦がズレてしまい屋根に隙間が出てしまう等の被害が目立ちました。
このような瓦屋根への被害は、瓦の素材的特徴で屋根全体の重量が重くなってしまう事から、軽量なスレート材や金属屋根素材を使用した建物よりも、激しく、また大きく横に振られてしまう事により発生したと考えられます。特に屋根の頂上部分の棟は、横に振られる距離も大きくなってしまう為、地震が発生した場合には皆さんが思っているよりも簡単に崩れてしまう事があるのです。このように、瓦屋根の棟部分が地震などで崩れてしまった場合には、屋根に隙間が出来てしまい、そこから雨水等が侵入し、雨漏りの原因になってしまいます。さらに、棟は瓦を抑える為の役割も持っていますので、棟が崩れる事によって、瓦が屋根から落下して通行人に怪我をさせてしまう等の二次被害も考えられます。
棟部分の被害は、たとえ完全に崩れていない場合でも、微妙に歪みが出てしまい隙間が出来ている事も考えられます。このような被害は、屋根の下からでは確認できない為、大きな地震の後などには、プロの職人に点検してもらう事をお勧めします。
地震で多い瓦屋根の不具合
瓦屋根と聞けば、皆さんどのようなイメージを持っていますか?瓦は、非常に耐久力が高いと言う事は昔から盛んに言われている為、瓦屋根も同様に非常に強い屋根だと思っている人が多いかもしれませんね。確かに、瓦の耐久力が高いと言うのは本当で、外的要因がない場合には、100年以上もメンテナンスなしで、割れたりせずそのまま使用できる場合もあるほど強いものなのです。
しかし、近年日本各地で頻発する地震に対しては、はっきりと言って『強い』と言える屋根材ではありません。これは、本サイトで何度も指摘している事ですが、屋根重量が重くなってしまう為、軽量な屋根と比較すると、激しく大きく揺れてしまい、被害が出やすくなるためです。地震でよく見られる瓦屋根の被害は、以下の様な物があります。
- 屋根の頂上の棟部分が崩れてしまう。
- 瓦がズレてしまい、屋根の各所に隙間が出来てしまう。
- 瓦が外れて、屋根から落下してしまう。
上記以外にも、瓦屋根の重さに耐えられず、建物が倒壊してしまう等、近年、重い屋根となってしまう瓦は、使用する屋根材としては敬遠される傾向にあるのです。また、倒壊とまではいかなくても、上述した被害があれば、建物の雨漏りの原因となってしまう為、早急に修理する必要があるのです。
大阪府箕面市で行った棟補修工事をご紹介!
それでは、大阪府箕面市で行った、棟補修工事を画像と共にご紹介します。今回の屋根は、大阪北部地震によって、棟部分が崩れてしまった為、それをルーガ高棟仕様で補修いたしました。今回は、大掛かりな葺き替え工事ではなく、棟部分だけの補修としましたので、施工期間も短く、修理費用も抑える事が出来ました。地震などの自然災害での被害は、迅速な対応が必要不可欠となりますので、是非ゼファンにお任せください。
STEP1施工前
まずは施工前の状況を見てみましょう。画像からも分かる通り、棟部分からは葺き土もはみ出しており、大きく棟瓦が崩れているのが分かります。このまま放置してしまうと、問題のない瓦もズレてしまう可能性もありますし、早期の雨漏りが予想できます。
↓
STEP2既存棟瓦の撤去
まずは、地震で被害を受けた既存棟瓦を全て撤去しています。瓦の下には葺き土も施工されていますが、これも綺麗に取り除く必要があります。
↓
STEP3新しく棟を施工します
今回は、ルーガ高棟仕様で新しく棟を施工します。これはケイミュー社が販売するハイブリット瓦『ROOGA(ルーガ)』の役物なのですが、防水効果も非常に高いうえ、瓦屋根独特の重厚感のある外観を実現してくれるので非常にオススメです。
↓
STEP4施工完了
最後にしっかりとビス止めを行い、今回の棟補修工事は完了です。しっかりと棟部分を補修しましたので、これで雨漏りの心配もありませんね。ルーガ高棟仕様は画像の様に、日本建築特有の重厚感のある外観を実現してくれます!
屋根の状態は常に把握しておきましょう!
今回は、大阪府箕面市で行った瓦屋根の棟補修工事を画像と共にご紹介いたしました。今回工事を行った屋根は、6月に発生した大規模地震『大阪北部地震』で、屋根の棟部分が崩れてしまい、早急な復旧を希望されての工事でした。そこで今回は、大規模な葺き替え工事ではなく、崩れた棟部分をルーガ高棟仕様にて補修する工事を行いました。その為、施工にかかる費用を抑え、早期の復旧が可能となりました。
今回の様な大きな自然災害では、被害を受けている建物も非常に多くなってしまう為、修理をしたくてもなかなか修理に来てもらえない…等と言う事も珍しくありません。しかし、屋根に被害が出ている状態を放置してしまうと、その間に雨が降り、建物内への雨水が侵入してしまう可能性も非常に高くなるのです。一度、建物内へ雨水が侵入してしまえば、屋根だけの問題ではなく、関係のない部分の腐食を招くなど、大規模な建て替え工事が必要になる可能性もあり、目も当てられないような事にもなりかねません。このような被害を防ぐには、出来るだけ屋根の状態を万全にしておくことや、タイミングを見て地震などに強い屋根材へ切り替えるなど、早め早め対応を考えることが必要になります。
その為には、定期的にプロの業者さんに点検・メンテナンスをしてもらい、常にご自宅の屋根の状態を把握しておくことが非常に重要になります。特に、地震や台風といった自然災害の後には、目に見えない劣化が多く出ているものです。何か小さなことでも気になる事がある場合には、早急にプロの業者に見てもらう事をお勧めします。
ゼファンは、自社職人及び専属外注の職人集団で屋根修理・雨漏り修理を行っているプロ集団です。調査の段階から自社の職人が行いますので、正確に原因を突き止め、屋根に最適な修繕方法をご提案しております。関西一円(大阪・神戸・兵庫・京都・奈良・滋賀)で屋根のお困りごと(屋根修理、雨漏り修理)がございましたらお気軽にご相談ください!
大阪・神戸の雨漏り修理 詳細はこちらから
屋根修理のプロ、ゼファンのHPはこちらから
料金ページはこちらから