ブログ

  1. ホーム
  2. 新着情報・ニュース
  3. 屋根はなぜ劣化する?素材別の症状や放置した場合の危険性について解説!

2022.08.26

屋根はなぜ劣化する?素材別の症状や放置した場合の危険性について解説!

ブログ

屋根は、日差しや雨から家を守る重要な役割を果たします。
常に外気にさらされていることもあり、日を重ねるごとに劣化していくのが特徴です。

屋根が劣化する原因や対策について、症状とあわせて把握しておきたいと考える方も多いでしょう。
今回は屋根が劣化する原因や対策、症状について解説します。

屋根の劣化を確認するタイミング劣化を放置した場合の懸念保険適用についても触れています。
屋根の劣化が気になっている、屋根が劣化した場合の対処について知っておきたい方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてください。

【屋根材別】劣化症状・原因・対策を紹介

ここでは屋根の劣化について、症状・原因・対策の観点で以下に挙げる素材別に解説します。

  • スレート
  • トタン
  • ガルバリウム鋼板

スレート

スレートとは、粘板岩を薄く加工した素材のことです。
セメントを固めた化粧スレートや、天然素材を使用した天然スレートがあります。

耐震性が高く、寿命も20〜30年と長いため、多くの屋根で利用されてきた屋根材です。

スレートの劣化症状や原因、劣化時の対策は以下の通りです。

劣化の症状色褪せ
欠け
ひび割れ
反り
コケ
雨漏り
劣化の原因 紫外線
雨・風
色褪せの放置
経年劣化
風で飛ばされた物が衝突する
主な対策 防水加工
再塗装
葺き替え工事
カバー工法

日本の住宅で古くから取り入れられている屋根材のひとつに、瓦が挙げられます。

耐久性・断熱性に優れた天然素材である粘土瓦や、低価格で設置できるセメント瓦などがあります。

耐久性と断熱性に優れているため、耐用年数の長さがメリットです。
ただし、耐震性における不安があるのはデメリットといえます。

瓦屋根の劣化症状・原因・劣化時の対策は以下を参考にしてください。

劣化の症状色褪せ
破損
ひび割れ
欠け
ズレ
劣化の原因経年劣化
台風・地震などの自然災害
落下物
アンテナの転倒
雨で屋根内にある土が膨張
主な対策再塗装
差し替え
漆喰の詰め直し
一度崩してから真っ直ぐに積み直す
葺き替え工事

トタン

鉄板の表面に膜状の亜鉛をメッキした屋根のことをトタン屋根といいます。
加工しやすく、家の形状に応じて柔軟に張り付けられるのが特徴です。

トタン屋根の劣化症状や原因、対策は以下の通りです。

劣化の症状塗装の剥がれ
色褪せ


雨漏り
劣化の原因塗装のメンテナンスを怠っている
経年劣化で釘が脆くなっている
強風であおられて強度が落ちる
主な対策屋根を一度きれいにしてから再塗装
葺き替え工事
カバー工法の実施

ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は、アルミ・亜鉛・シリコンなどで形成されているメッキ製の鋼板を指します。
耐久性・耐火性に優れている点や、塗り替えが不要なためメンテナンスの費用を抑えられる点がメリットです。

ガルバリウム鋼板の劣化症状・原因・対策は以下の通りです。

劣化の症状色褪せ
色落ち
屋根が浮く

雨漏り
劣化の原因雨・風
塩害(海が近い地域で多く発生)
粉塵による腐食
落ち葉・木片が接触することによる電食作用
主な対策錆の除去
錆止め塗装
穴埋め作業
再塗装
カバー工法
葺き替え工事

屋根の劣化を確認するタイミング

屋根は、劣化を確認するタイミングを理解しておく必要があります。

例えば、猛暑が続いたあとは一度屋根の状態を確認しておきましょう。
}猛暑が続くと、直射日光によるダメージが蓄積されやすくなります。

反対に寒い日は、屋根に溜まった水分が凍ることで屋根の劣化が進行しやすくなります。
雪の降る地域は、屋根に重量がかかることで劣化する可能性が高まるため、定期的にチェックしてください。

また、先ほど屋根材別の劣化に関する項目でも挙げたように、屋根が劣化することで雨漏りする可能性もあります。
雨漏りを防ぐためには、台風や梅雨時に定期的に屋根の状態を確認するのがおすすめです。

上記のほかに、屋根材ごとに異なるメンテナンス時期を把握したうえでチェックを進めることも大切です。
屋根材別のメンテナンス時期は、以下を参考にしてください。

屋根材設置からメンテナンスまでの推奨時期(目安)
スレート(カラーベスト)10年~
セメント瓦(漆喰なし)15年~
日本瓦、モ二エル瓦、洋瓦(粘土瓦)20年~、または災害のあと
トタン10年~
ガルバリウム鋼板15年~

上記で挙げた時期はあくまで「目安」です。
猛暑や自然災害などが続いたタイミングで、定期的にチェックすることも忘れてはいけません。

屋根の劣化を放置してしまうとどうなる?

屋根の劣化を放置すると、安心・安全な生活にさまざまな悪影響を与えてしまいます。

例えば屋根の劣化により発生した雨漏りを放置してしまうと、屋根内部や室内にカビが繁殖してしまいます。
また、破損やひび割れをそのままにすることで、屋根材が落下して怪我につながる可能性もあるでしょう。

屋根材によって劣化の原因や症状は異なるものの、放置してしまうことで危険につながることは共通しています。
ご自身はもちろん、近隣住民にも迷惑をかける可能性もあるでしょう。

屋根の劣化が少しでも気になったら、すぐに修理することをおすすめします。

屋根の劣化には保険が適用される?

屋根材の劣化には、場合によって火災保険を利用できます。主に、地震や台風、大雪などの自然災害が原因の劣化が対象です。

自然災害で屋根が劣化・破損したと感じる場合は、火災保険を利用できるかどうか確認し、申請しましょう。

火災保険が適用されない場合もある

屋根の劣化原因が単なる経年劣化だった場合は、火災保険が適用されません
ここでいう「経年劣化」とは、自然災害が原因ではないコケや錆などです。

また、以下の場合は経年劣化でなくても火災保険が適用されません。

  • 自然災害による被害から3年以上経過している
  • 損害額の合計が20万円を下回っている
  • 施工業者の過失による不良
  • リフォームが原因の劣化

上記のパターンを理解したうえで、屋根の修理に火災保険が利用できるかどうか確認しましょう。

まとめ

今回は、屋根が劣化する原因や対策について屋根材別に紹介しました。
屋根材ごとに症状やメンテナンス時期も異なるので、今回紹介した内容をぜひ参考にしてください。

屋根の劣化は放置してしまうと、カビの発生や屋根材の落下などにつながります。
ご自身だけでなく近隣住民を危険にさらす可能性もあるため、屋根の状態は定期的にチェックしておきましょう。

屋根をチェックするタイミングは、猛暑や寒い日が続いた後や、台風や地震などの自然災害が発生した後などです。
劣化具合をしっかり把握したうえで、適切なタイミングで修理してください。

屋根材の修理や劣化具合を確認するのに、ご自身だけでは心もとないと感じる方も多いでしょう。

ゼファンは、豊富な実績とノウハウで、高品質の屋根工事を提供しています。
屋根の劣化をしっかり確認し、適切な時期に修理したいという方は、ぜひ当社ゼファンにおまかせください。

屋根専門!あらゆる屋根トラブルに対応可能。ゼファンの屋根修理をみる

関連キーワード

ゼファンの事をもっと知っていただけるコンテンツ

会社情報

大阪本社
〒571-0043 大阪府門真市桑才新町1-6

株式会社ゼファンは、大阪府門真市に本社を置き屋根工事、外壁工事などの住宅の外装に特化したリフォーム会社です。屋根の葺き替え工事、屋根カバー工事、屋根修理、雨漏り修理、屋根塗装、外壁塗装などプロの職人が施工します。屋根工事のことなら当社にお任せ下さい。
屋根工事のご質問、雨漏りなどのご相談、お問合せ、お見積り大歓迎!ドローンを用いた計測・お見積もり、点検も行っております。

ご質問やお見積りは即日~1営業日以内にお返事!

0120-03-8814<受付時間>10:00-18:00 
日曜、祝日も電話対応可能!

フォームからのお問い合わせ・お見積りはこちら

ゼファンは皆様の大切な生命と財産を守る、高品質の施工を行います。屋根工事・屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装など、住宅のリフォームに特化しているゼファンでは、自社の職人がお客様のもとへお伺いします。そのため、お客様のリクエストには柔軟に対応可能。何でもご要望をお聞かせください。雨漏り修理等お急ぎのご相談もお気軽にどうぞ。年間2,000件の施工実績を誇りに、お客様満足を追求した屋根修理・外壁修理を行います。

屋根のことなら、今すぐお問合せ下さい!
「他社より必ず安くできる理由」をお伝えします!

メールは24時間以内に返信!

0120-03-8814

LINE対応OK!