「瓦が葺いてある屋根を、ガルバリウムへ葺き替えはできるのか?」
「瓦屋根なら瓦屋根にしか、葺き替えできないのか?」
「屋根材を変えることに、問題はないのか?」
ご自宅の屋根の葺き替えを検討されている方の中で、ガルバリウム屋根も気になっている方が多いのではないでしょうか。
この記事では、気になるこれらの疑問を、年間屋根施工件数2000件を超える株式会社ゼファンが解消します。
ガルバリウム屋根にした場合のメリット・デメリットも併せて解説しますので、最後までご覧ください。
瓦屋根からガルバリウム屋根への葺き替えはできる
最初に結論として、瓦屋根からガルバリウム屋根への葺き替えは可能です。
「今の屋根材が瓦なら、瓦で葺き替えしなくて問題が発生しないのか?」という疑問を持たれる方もおられますが、なぜ問題がないのか解説します。
屋根材を変更することに問題なし
瓦屋根の住宅は、葺き替えも瓦で行わないといけない、という理由はありません。
法律上も、屋根材を瓦からガルバリウムに変更することに制限はなく、問題はありません。防火や耐震に関する問題もありません。
瓦屋根から葺き替えをする際は、
- 既存の瓦と土を解体&撤去
- 木下地を施工(不陸調整:表面の凹凸をならす作業)
- 野地板(屋根材を敷くための下地となる木板材)を施工
- 防水シートを施工
- ガルバリウム屋根材を施工
といった手順で施工を行います。
このように、屋根材だけでなく、その下地までイチからやり直します。
つまり、前に使用していた屋根材の影響が残らないため、瓦からガルバリウムへ変更することに問題はないのです。
勾配・屋根形状に問題なし
屋根材には、それぞれ適切な「勾配」が決められています。
- 瓦屋根:4寸勾配(横10に対して、高さ4の勾配)以上
- ガルバリウム屋根:1寸勾配(横10に対して、高さ1の勾配)以上
※平葺き・横葺きの場合は2.5~3寸勾配以上。商品による。
勾配に決まりがある理由は、雨漏りが発生しないようにするためです。雨水の流れや水切れの関係から屋根材や葺き方によって適切な勾配が決められています。
瓦屋根とガルバリウム屋根を比較した場合、瓦屋根の方が、より急勾配が必要となります。
つまり、瓦屋根からガルバリウム屋根に葺き替えても、勾配は十分足りていることになるため、雨漏りの心配はありません。
また屋根の形状(片流れ屋根、切妻屋根、寄棟屋根、入母屋屋根など)は、様々な形があります。
瓦に比べガルバリウムのほうが、より複雑な屋根形状にも対応できるため、瓦で問題がなかった屋根形状には、ガルバリウムでも十分対応できるということになります。
建物の構造に問題なし
建物の構造、つまり、
- 基礎
- 土台
- 柱
- 梁
に対して、負担を掛ける要因は重量です。
重量が軽くなると、建物の構造に対する負担は減ります。
建物の構造計算(建物の構造が安全かどうかを計算するもの)でも特に重量がある物の1つとして挙げられるのは、屋根です。
瓦屋根と、ガルバリウムなど金属屋根では構造計算の方法が異なるほどです。
つまり屋根が軽ければ、その分建物の構造への影響は軽減されます。
- 瓦屋根:約42kg/平米
- ガルバリウム屋根:約5kg/平米
このように瓦屋根に比べガルバリウム屋根は1/8以下の重さです。
そのため、瓦屋根からガルバリウム屋根に葺き替えをした場合、建物の構造に問題は発生しません。
デザインに問題なし
「和風の住宅なので金属屋根は安っぽく見えてしまうのでは」と懸念される方もおられます。
見た目は、その方の好みによるところもあるので一概には言い切れませんが、当社のお客様で実際に瓦屋根からガルバリウム屋根に葺き替えをされたお客様の中で、見た目に不満を持たれた方はおられません。
ガルバリウム屋根の葺き方にはいくつか種類があります。好みに合わせて葺き方を選択することも可能です。
また色味をグレーなど和瓦と似たものを選択することで、印象をそれほど変えずに葺き替えすることも可能です。
一部の条件が当てはまる場合は注意
降雪地帯:葺き方によっては不適
一文字葺きや横葺きなどは、降雪地帯には不向きな場合もあります。
もちろん、雪に対して全く適応できないということはなく、「最深積雪量の平均値がおおむね30cm以下の地域」など一般的な地域では問題ありません。
ちなみに、雪が多く積もる北海道や東北地方の住宅には金属屋根が多く使われています。
適切な葺き方を選択すると、瓦屋根よりガルバリウム屋根のほうが、降雪地帯に向いていると言えます。
- 雪による破損がしにくい
- 吸水率が低い
- 軽量である
といった点が、向いている理由です。
沿岸部は適さない場合もある
商品によりますが、沿岸部は潮風の影響で、腐食が発生する懸念があるため適さない場合があります。
例えば当社がおすすめしている、アイジー工業の「スーパーガルテクト」というガルバリウム屋根材は、「海岸線から500m以内は不向き」とされています。
海辺の建物にはガルバリウム屋根材は適さない場合もあるため、専門業者に相談することをおすすめします。
瓦屋根からガルバリウム屋根へ葺き替えるメリット
瓦屋根からガルバリウム屋根に葺き替えると
- 耐震性アップ
- 建物の構造への負担減
- 断熱性の向上
- 地震時のひび割れなし
- 表面にコケが発生しない
といった、様々なメリットが生まれます。理由を含めた解説をしていきます。
耐震性アップ
地震時は、揺れの強さによっては柱や梁を破損し、建物が崩壊することがあります。
柱や梁が破損する原因は、建物の重量による影響が柱や梁の強度を上回るためです。
先述のように瓦屋根に比べガルバリウム屋根は1/8以下の重さです。
つまり、屋根が軽くなると耐震性はアップすることになります。
建物の構造への負担減
地震が発生しなくとも、建物の重量は柱、梁、土台、基礎といった建物の構造に負担を与え続けます。
特に重量のある屋根を軽くすることは、柱、梁、土台、基礎への負担を軽減し、建物の寿命を長くすることに繋がります。
断熱性の向上
ガルバリウム屋根材の中には、断熱材一体型のガルバリウム屋根材があります。
断熱材のないガルバリウム屋根材の場合は、瓦屋根に対して断熱性は劣ります。
しかし、断熱材一体型のガルバリウム屋根材の場合は、瓦より断熱性が勝ります。
屋根材 | 熱貫流率 |
---|---|
ガルバリウム屋根材:アイジー工業「スーパーガルテクト」 | 1.43 |
瓦 | 1.96 |
化粧スレート | 2.22 |
断熱材無しの金属屋根 | 6.64 |
地震時のひび割れなし
瓦は地震時にひび割れが発生することの多い素材です。ひび割れは雨漏りの原因になります。
一方、ガルバリウム屋根材は
- マグネシウム
- アルミニウム
- 亜鉛
の合金でメッキされた鋼板です。
主原料が鉄であるため、鉄の性質である粘り強さを持った素材です。
そのため、屋根が地震によって揺れた際にも割れることなく、柔軟に揺れを吸収することができるのです。
ひび割れを起こさないため、地震が発生した際に瓦と比べて雨漏りが発生しにくくなります。
表面にコケが発生しない
瓦は表面の水切れが悪くなったり、日当たりが悪い部分で土などが堆積すると、コケが生えやすい素材です。
一方、ガルバリウムは表面に凹凸が少なく、水を吸わない素材であるため、コケは生えません。
屋根にコケが生えると、見た目が悪いだけでなく、屋根が劣化している可能性があります。
コケが生えているということは、屋根の水はけが悪くなっているというサインですので、対処が必要です。
瓦屋根からガルバリウム屋根へ葺き替えるデメリット
メリットがたくさんある、ガルバリウムへの葺き替えですが、デメリットもいくつか存在します。
沿岸部には不向き
先述したように、沿岸部は潮風の影響で、ガルバリウム屋根材に腐食が発生する懸念があるため、適しません。
製品によって海までの距離は異なりますが、アイジー工業の「スーパーガルテクト」というガルバリウム屋根材は、「海岸線から500m以内は不向き」とされています。
製品によっては雨音が気になる
ガルバリウム屋根材には
- 断熱材と一体成型された製品
- 断熱材と一体成型されていない製品
の2種類があります。
断熱材と一体形成された製品であれば、遮音性能も高く雨音は気になりません。
しかし、断熱材と一体成形されていない製品であれば、雨音は瓦屋根より大きくなってしまいます。
瓦よりも寿命が短い
瓦が勝る点として、寿命の長さがあります。
瓦の寿命は約50年と言われています。
一方、ガルバリウム屋根材の寿命は、おおよそ20〜30年と言われているため、瓦に葺き替えるよりは寿命は短くなってしまいます。
以上、瓦屋根からガルバリウム屋根へ葺き替えるメリットとデメリットを紹介しました。
ガルバリウム屋根にもデメリットはあるものの、総合的にはガルバリウム屋根のメリットのほうが大きいと感じる方が多いようです。
瓦からガルバリウム屋根材へ葺き替えした事例|費用解説あり
当社株式会社ゼファンが施工した、瓦からガルバリウム屋根材へ葺き替えした事例を紹介します。
1.和瓦から金属製屋根材「スーパーガルテクト(アイジー工業)」へ葺き替え 約136万円
施工費用 | 施工面積 | 工期 |
約136万円 | 70平米 | ー |
既存の和瓦を剥がし、下地を整え、軽量な金属製屋根材である、アイジー工業の「スーパーガルテクト」に葺き替え工事を実施しました。
事例解説:
兵庫県 西宮市 屋根葺き替え工事(瓦からスーパーガルテクトへ)
2.和瓦から金属製屋根材「スーパーガルテクト(アイジー工業)」へ葺き替え 約125万円
施工費用 | 施工面積 | 工期 |
約125万円 | 58平米 | 7日間 |
雨漏りが原因で木材が腐食し、破損している状態でした。
雨漏りしていたため、内部の下地などを取り除き新しい下地材を施工できる屋根葺き替え工事をご提案させていただきました。
また、玄関庇部の柱も腐食していたため柱も入れ替えさせて頂きました。
事例解説:
大阪府 高槻市 屋根葺き替え工事 スーパーガルテクトへ
3.セキスイU瓦から金属製屋根材「スーパーガルテクト(アイジー工業)」へ葺き替え 87.6万円
施工費用 | 施工面積 | 工期 |
87.6万円 | 44平米 | 2日間 |
屋根裏の部屋が雨漏りしており、業者に見て頂いたところ葺き替え工事を提案されたが高額だと感じたため、新たに業者を探しておられました。
見積内容によっては葺き替え工事も検討されるとのことで、弊社も屋根葺き替え工事をご提案させていただきご依頼いただくことができました。
事例解説:
京都府 長岡京市 屋根葺き替え工事 スーパーガルテクトへ
瓦からガルバリウム屋根に葺き替えるなら、板金が得意な業者に頼むのが確実
一口に屋根工事と言っても、実は大きく3つの分野に分かれています。
屋根工事の3つの分野
- 瓦葺き工事:和瓦や洋瓦など、瓦に葺き替えする工事
- 塗装工事:葺き替えではなく既存屋根の表面を塗装する工事
- 板金工事:ガルバリウムはじめ金属屋根に葺き替える工事
それぞれ作業内容が大きく異なるため、業者ごとに得意とする分野は分かれます。
そのため、ガルバリウム屋根に葺き替える場合は、板金工事が得意な業者に依頼する必要があります。
それぞれの工事には、施工時の注意点はたくさんあり、慣れない工事を行った場合には、ありがちなミスが発生してしまいます。
例えばガルバリウム屋根材であれば、
- 製品ごとにマニュアルがあることを知らない業者も多い
- 屋根形状が複雑な場合(入母屋屋根・ハト小屋など)は、どのように施工したらよいか分からない業者もいる
といったことが発生します。
マニュアルがあれば誰でも施工ができるということはなく、専門的な板金技術を備えた板金工しか施工ができない、ということになります。
まとめ
以上、
- 瓦屋根からガルバリウム屋根への葺き替えができる理由
- なぜ問題がないのかの根拠
- 瓦屋根からガルバリウム屋根へ葺き替えるメリットとデメリット
- 当社株式会社ゼファンのガルバリウム屋根への葺き替え事例
- 板金が得意な業者に依頼する理由
について解説しました。
当社株式会社ゼファンは、板金をはじめ多くのガルバリウム屋根の葺き替え工事を実施してきました。
様々な屋根形状、立地において、臨機応変にガルバリウム屋根への葺き替えを対応した経験を活かし、確実な施工をいたします。
ゼファンは、自社職人及び専属外注の職人集団で屋根修理・雨漏り修理を行っているプロ集団です。
調査の段階から自社の職人が行いますので、正確に原因を突き止め、屋根に最適な修繕方法をご提案しております。
関西一円(大阪、京都、奈良、滋賀)で屋根のお困りごと(屋根修理、雨漏り修理)がございましたらお気軽にご相談ください!