こんにちは、屋根修理と外壁修理のプロ集団・ゼファンです。
今回は、大阪府箕面市で行った屋根のカバー工事をご紹介したいと思います。今回工事を行った屋根は、カラーベストを採用していた屋根で、施工されていた屋根材がいくつか破損している箇所がみられたため、軽量なスーパーガルテクトによってカバー工事を進めましたものです。
カラーベストは、それぞれの屋根材を4本の釘で固定する施工方法のため、万全な状態を保っていれば強風にも非常に強い耐性を持っている屋根材です。しかし、薄い平板の形状をしているため、風に飛ばされて物がぶつかった衝撃で割れてしまったり、経年劣化で釘が浮いてしまい、屋根材が飛ばされてしまうなどといった被害も少なくありません。今回の屋根も、そういったことが原因となり、いくつかの屋根材が破損してしまっており、屋根に隙間ができている状態となっていました。屋根の隙間は、雨漏り被害に直結する問題となりますので、今回は、建物への負担も考え、軽量な金属屋根素材でのカバー工事を進めました。
屋根材に破損が見られる場合には、目に見える雨漏り被害が出ていない場合でも、屋根内に水が浸入する危険性が非常に高いです。したがって、関係のない部位を腐食させる恐れもありますので、速やかな修理をオススメします。
棟板金の飛散は釘の劣化だけが原因ではない
台風や突風などの強風によって出る屋根被害は、屋根材が飛ばされる以外にも、棟板金が風に煽られて捲れてしまうことや、板金が完全に取れて飛ばされるという被害があります。棟板金とは、スレート屋根や金属屋根の頂上部分で、屋根が合わさる場所に施工する板金のことです。つまりこの部分は、建物の中で最も高い位置にあるため、その分、風によって受ける影響がとても強くなってしまい、強風の影響で破損してしまうわけです。
一般的に、このような強風による棟板金の破損は、経年劣化で板金を固定している釘が緩むことや、釘が錆びて固定する力が弱まっているため、飛ばされてしまうと思われていますが、実は釘の固定力が弱まっていることや緩みに何の問題がない場合でも、棟板金に被害が出てしまうことがあるのです。
棟板金の下には、棟包板金を固定するために『貫板』というものが施工されています。そして、この貫板を野地板や垂木に固定することで棟を作るのですが、貫板はほとんどの場合、木材を利用します。木材である貫板は、雨水や湿気の影響を受け続けることになりますので、経年劣化でどんどん木材の腐食が進んでしまうものなのです。つまり、釘の固定力がきちんと作用していたとしても、腐食した貫板が風の影響に耐えらなくなり、板金ごと飛ばされてしまうことになるのです。
棟板金の劣化は、目に見える釘の緩みだけを注意しておけば良いのではなく、目に見えない貫板の劣化まで注意が必要だということになります。しかし、貫板は板金の下に施工されるものですので、普段は確認することはできません。したがって、貫板を木材ではなく、樹脂製の物を導入するなどの対策がオススメです。
大阪府箕面市で行った屋根カバー工事をご紹介!
それでは、大阪府箕面市で行った屋根のカバー工事の流れを、画像とともにご紹介したいと思います。今回の工事は、施工されているカラーベストが、ところどころ破損しているのが見られる屋根において、金属屋根でカバー工事を進めました。こういった細かな屋根の破損でも、雨水を侵入させる原因となりますので、速やかに修理工事を進めることをオススメします。
STEP1施工前
まずは施工前の屋根の状況を見てみましょう。施工されているカラーベストは、塗膜の効果もまだ生きており、そこまで屋根の状態が悪いとも言えません。しかし、いくつかの箇所で屋根材が破損しているのが見られ、早めの対処としてカバー工事をオススメしました。カバー工事は、屋根の劣化が進行しすぎてしまうと、選べない施工方法でもありますので、安価で屋根リフォームをしたい場合には、工事のタイミングを見極める必要があります。
↓
STEP2棟板金を撤去後、ルーフィングを施工
まずは、既存屋根の棟板金を撤去します。その後、既存屋根材はそのままに、ルーフィングを施工します。カバー工事は、既存屋根材の撤去が不要ですので、余計な廃材も出ず、短期間・低コストで工事を進めることが可能です。
↓
STEP3タフモックの施工
今回は、棟板金の下地に人口木材(ケイミュー社製のタフモック)を施工しました。本来この部分は木材を使用するのですが、木材は経年劣化で腐食し、棟板金が飛ばされてしまう原因ともなります。タフモックは樹脂製ですので、経年劣化で腐食することもなく、耐久力の高い棟を実現できます。
↓
STEP4スーパーガルテクトを施工
新しい屋根材のスーパーガルテクトを施工します。今回は、塗膜変退色20年保証のスーパーガルテクトフッ素を利用してカバー工事を進めました。スーパーガルテクトフッ素は、非常に軽量なうえ、長く美観を保ってくれますので、とてもオススメです。
↓
STEP5棟板金を施工して工事完了
最後に棟板金を施工し、今回の工事は完了です。数か所で屋根材の破損が見られた屋根ですが、今回の工事で屋根材を新しくし、これで雨漏りの心配もなくなりました。金属屋根は、すっきりとしたモダンな屋根デザインとなるため、お客様にも大変喜んでいただけました。
屋根の小さな破損でも早めの対応がオススメ!
今回は、大阪府箕面市で行った、屋根のカバー工事の流れを画像とともにご紹介しました。今回の工事は、既存屋根のカラーベストに破損が見られたため、軽量なスーパーガルテクトでカバー工事を行ったものです。
今回の屋根のように、屋根の中でごくわずかの屋根材が破損しただけであれば、普段の生活に大きな支障が出ることもなく、放置してしまおうと考える人は少なくないでしょう。しかし、屋根に小さいとはいえ、隙間ができてしまったことには変わりありませんので、そういった破損を放置してしまうと雨水の侵入経路になってしまい、最悪の場合は雨漏りの原因となってしまうこともあります。さらに、水が侵入してしまえば、関係のない柱などの木材に水が回り、建物自体の劣化を急速に進めてしまう結果になる恐れまであるのです。したがって、屋根に劣化を見つけた時には、できるだけ早くプロの業者に点検してもらい、補修工事を進めるようにしましょう。
そういった早めの対応が、結果的に屋根だけでなく建物自体の寿命を延ばすことにもつながります。また、劣化が進行しすぎた屋根にはカバー工事が採用できないなど、リフォーム手段の選択肢も減ってしまいますので、屋根の劣化の放置は絶対にやめましょう。
ゼファンは、自社職人および専属外注の職人集団で屋根修理・雨漏り修理を行っているプロ集団です。調査の段階から自社の職人が行いますので、正確に原因を突き止め、屋根に最適な修繕方法をご提案しております。関西一円(大阪・神戸・兵庫・京都・奈良・滋賀)で屋根のお困りごと(屋根修理、雨漏り修理)がございましたらお気軽にご相談ください!
大阪・神戸の雨漏り修理 詳細はこちらから
屋根修理のプロ、ゼファンのHPはこちらから
屋根修理・雨漏り修理 施工事例一覧