こんにちは、屋根修理と外壁修理のプロ集団・ゼファンです。
今回は、大阪府堺市で行った屋根の葺き替え工事を画像と共にご紹介したいと思います。今回の工事は、お客様が屋根の経年劣化を気にされて、今後の地震への対策として軽量な屋根材へ葺き替えをしたいとお問い合わせいただいたものです。日本は、地震や台風などの自然災害が多い国として有名ですが、いつどこで発生するか分からない地震よりも、毎年必ず上陸する台風対策を考えた家づくりが主流でした。そのため、一昔前の屋根では、強風にも耐えられるように、軽量な屋根材よりも瓦など重量のある屋根材が選択される傾向にあったのです。
しかし近年では、ガルバリウム鋼板を採用したサビにも強い金属屋根素材や、デザイン性が良いスレート材などが登場しており、地震対策も考えて屋根の軽量化も重視されるようになっています。特に、近年販売されている金属屋根材やスレート材に関しては、屋根材一枚一枚を釘でしっかりと固定する施工方法がとられるため、軽量なうえに台風などの強風にも強い屋根が実現するのです。実は、重量のある瓦屋根は、その重さから強風に強いと考えられているのですが、台風の力からすれば瓦の重さなどあってないようなものです。特に築年数の経過した屋根であれば、屋根土の上に屋根材が並べられているだけという施工方法が多いため、風を含みやすい構造から、台風で一気に瓦が吹き飛ばされてしまう…という被害も多いのです。つまり、旧来の瓦屋根は皆さんが思っている以上に弱点が多いわけです。
そこでここ最近注目されているのが、伝統的な瓦屋根の外観を保ったまま、屋根の軽量化と強風対策が可能となるハイブリット瓦『ROOGA(ルーガ)』です。この記事では、経年劣化の進んだ和瓦の屋根を軽量なルーガ雅に葺き替えした工事の流れをご紹介しておきます。現在、屋根の軽量化工事を検討中の方がいれば、ぜひ参考にしてみてください。
屋根の軽量化にはどんな効果が?
それではまず、近年の屋根リフォーム業界でキーワードのようになっている屋根の軽量化にどのようなメリットがあるのかについてご紹介しておきましょう。皆さんも、ネットなどで屋根リフォームについて調べてみると、「屋根の軽量化で耐震性能が高くなる!」などといった情報を目にする機会は多いと思います。このような情報を目にした場合でも、屋根の重さと建物の耐震性能に「何の関係があるのだ?」と疑問に思ってしまう方も多いことでしょう。
実は、子供のころに学校で習った物理のことを思い出していただければわかりやすいのですが、建物の屋根重量が重くなればなるほど、建物自体の重心が高くなってしまうことになります。そして、重心が高くなってしまえば、地震による横揺れの力が加わった場合、より大きな幅で横に揺れてしまうことになるのです。つまり、屋根の重量が重くなってしまえば、地震発生時に大きく建物が揺れてしまうことになり、屋根材の落下や最悪の場合建物の倒壊にまでつながってしまうということです。こういった理由もあり、近年の屋根リフォーム業界では「屋根の軽量化を考えた屋根材選び」が主流となっているのです。
その中でもケイミュー社が販売する『ROOGA(ルーガ)』シリーズに関しては、伝統的な瓦屋根の外観イメージを保ったまま屋根の軽量化が実現できるため、「屋根は瓦屋根が良い!」といったこだわりを持つ方に人気なのです。さらに、ルーガシリーズは、屋根材をしっかりと釘で固定するという施工方法になるため、地震だけでなく台風にも強い屋根を実現することが可能です。
POINT強風にも強いハイブリット瓦
一般的に、スレート瓦や陶器瓦は、衝撃には弱く、割れやすいということや風に飛ばされやすいということが弱点と言われています。しかしルーガは、上の動画を見ても分かるように、大人の男性がハンマーで叩いたとしても割れないほどの耐久力を誇ります。さらにルーガは、屋根材一枚一枚を野地板にしっかりと固定するという専用の施工方法が採用されているため、通常の瓦屋根などとは比較にならないほど強風にも強いというメリットがあるのです。
軽量で地震にも強く、強風にも強いルーガは、まさに日本家屋の屋根にもってこいの屋根材と言えます。
大阪府堺市で行った屋根葺き替え工事をご紹介!
それでは、大阪府堺市で行った屋根葺き替え工事の流れを、画像とともにご紹介したいと思います。今回の工事は、将来的な地震に備えるため、より軽量な屋根材に葺き替えたいとのご要望を頂いて行ったものです。
もちろん、『軽量な屋根材』にもさまざまなものが存在しており、最も軽量な屋根材と言えばガルバリウム鋼板製の金属屋根素材となります。今回工事を行った住宅は、玄関の上など、住宅の正面4ヵ所に庇がありその部分のイメージを壊したくなかったため、ルーガ雅による葺き替え工事をご提案しました。ルーガ雅は、従来の陶器平板瓦と比較すると、半分以下の重量しかない上に強風にも強い屋根を実現してくれます。さらに、日本建築特有の外観デザインも壊すことが無いため、瓦屋根にこだわりがある方には非常にオススメの屋根材と言えます。
STEP1施工前
まずは施工前の屋根の状況を見てみましょう。非常に耐久力が高いということが瓦のメリットでもありますし、既存屋根には大きな劣化症状などは特に見られません。しかし、お客様は将来的な地震のことも考えて屋根の軽量化がご要望とのことでしたので、今回はルーガ雅による葺き替え工事をご提案いたしました。
↓
STEP2既存屋根を撤去
まずは既存屋根を全て撤去していきます。屋根材の下には屋根土が施工されているのですが、この施工方法が瓦屋根の重量を重くしてしまう原因でもあります。
↓
STEP3不陸調整
既存屋根材の撤去が完了すれば、屋根下地の不陸調整を行います。この部分は屋根の仕上がりの美しさに直結しますので、丁寧に施工を行います。
↓
STEP4コンパネ下地を施工してルーフィングの施工
不陸調整後はコンパネ(12mm)下地を施工していきます。その後、屋根の二次防水を担うルーフィングを施工していきます。葺き替え工事は、このように屋根の下地部分から補修することができますので、屋根を新品のようにすることができ建物の寿命を延ばすことにもつながるのです。
↓
STEP5ルーガ雅の施工
今回は、ルーガ雅を採用しました。ルーガは、専用の施工方法が決められており、ケイミュー社に認められたルーガショップでしか施工を行うことができません。現在ルーガへの葺き替えをご検討中であれば、お気軽にゼファンまでお問合せください。
↓
STEP6葺き替え工事完了
庇部は軒先一文字仕様で仕上げました。新しい屋根材としてルーガ雅を採用したことで、従来の外観デザインを大きく壊すこともなく、重厚感のある美しい仕上がりとなりましたので、お客様にも大変喜んでいただけました。ルーガシリーズは、屋根材自体が軽量なこととルーガ専用の乾式工法による施工となりますので、瓦屋根の外観を保ったまま非常に軽量な屋根を実現することが可能です。地震や台風などの自然災害を考えると、非常に大きなメリットになります。
まとめ
今回は、大阪府堺市で行った屋根葺き替え工事の流れを画像と共にご紹介しました。今回の工事は、お客様が屋根の経年劣化を気にしてお問い合わせいただいたもので、将来的な地震のことを考えて、できるだけ軽量な屋根に葺き替えしたいとのご要望でした。実は、ここ数年、今回と同じように『屋根の軽量化』を重視した屋根リフォームが増加してきており、雨漏りなどがまだ発生していないのにもかかわらず、葺き替え工事により耐震性向上を目指すという方が多くなっています。
実際に、屋根の軽量化リフォームは、建物の耐震性向上に一役買えるものとなりますので、自治体によっては工事に対する補助金などが使える場合もあるのです。なお、屋根の軽量化を進める際には、新しい屋根材として何を採用するのかもよく検討しておきましょう。屋根材の軽さだけに注目すると、最も軽量なのが金属屋根で、その次にスレート材、今回のルーガと続く感じです。しかし、スレート材や金属屋根を採用した場合には、すっきりとした洋風建築の様な外観イメージになってしまうため、もともと瓦屋根を採用していた方であれば、大きく建物のイメージが変わるという点はおさえておきましょう。
瓦屋根の外観イメージを保ったまま屋根の軽量化を目指すのであれば、今回採用したルーガシリーズがオススメです。
ゼファンは、自社職人及び専属外注の職人集団で屋根修理・雨漏り修理を行っているプロ集団です。調査の段階から自社の職人が行いますので、正確に原因を突き止め、屋根に最適な修繕方法をご提案しております。関西一円(大阪・神戸・兵庫・京都・奈良・滋賀)で屋根のお困りごと(屋根修理、雨漏り修理)がございましたらお気軽にご相談ください!
大阪・神戸の雨漏り修理 詳細はこちらから
屋根修理のプロ、ゼファンのHPはこちらから
屋根修理・雨漏り修理 施工事例一覧